2019年8月31日土曜日

Forward




今日で八月が終わります。
皆さんにとってどんな一か月でしたか?

Jrにとっては大きな収穫のあった一か月になりました。
野球に対する考え方も少しずつ変わってきたように感じます。

八月が終わると思えば明日からは九月が始まります。
時間は待ってくれません。
Jrも遅れないよう進み続けます。

身体面、メンタル面の両方からアプローチを変えていこうと思っています。
常に変わる事を恐れず。
形になれば皆さんにもお見せする予定です。



さあもう今日が終わります。



皆さんは明日から始まる九月をどんな一か月にしたいですか?

2019年8月30日金曜日

環境の変化



夏休みが終わって早くも1週間が過ぎました。
時間のが経つのは早いもので、そう思うたびに時間は有限だと思い知らされます。

もう二学期がスタートしています。
という事で中学三年生の一人はもうじき高校の練習に参加することになりました。
これは高野連のルール上OKであるという事を明記しておきます。

この時期から高校の練習に参加できることは大きなメリットがありますね。
いち早く高校野球という中学とは違うステージを体験してほしいですね。

体験し、感じる。
感じて、考える。
考え、行動する。

フォローは入れながらも高校というレベルの野球も、
野球に対し真摯に取り組めるようサポートしていきたいです。

その生徒にとって転換期になりそうですね。
楽しみです。



2019年8月29日木曜日

見える化



これから、選手の数値をどんどん見える化していこうと思います。

身長体重に始まり、運動数値も。
運動数値は多くの項目がありますので、選手の特徴が出ます。

これは現代の子にとって必要な事というのを知りました。
自分を知るという事の重要性をもっと感じてもらおうと思います。
数値で目に入ると自分に足りていないものは一目瞭然です。

早速動いていきます。

何事もトライアンドエラーです。

明日からは武田祭になります。
日曜日に一般公開となりますので、ぜひ来てください。
Zebrasも出店しますよ!

2019年8月28日水曜日

仲良く、仲良く。



今日は記事を紹介したいと思います。

https://sports.yahoo.co.jp

大野倫さんの記事です。

記事にある通り、野球界における組織の在り方は疑問点が多くあります。
各々が独立しすぎていて、連携があまり取れていません。

一つの連盟でも各県で意思疎通がはかれていない場面が見受けられます。
ルールすら違う事があります。
これでは各県違うスポーツになってしまいますね。
連盟内で連携が取れていなければ他連盟と連携が取れるはずもありません。

他年代の連盟も他は他という感じでしょうか。
意見交換などがあり、その内容が現場に降りてくるくらいまで連携が取れれば
よりよい選手ファーストな連盟に近づいていくのではと思います。

大人がかかわるのが連盟ですから、難しい問題もあるでしょう。
ですが選手ファーストならば必要なことではないかと思います。

連盟間の横と縦のつながり。
もっと日本の野球界が発展するには必要な事だと思います。

2019年8月27日火曜日

驚き



昨日、アーゼライトという消化酵素サプリメントのサンプルを配布しましたが、
もう効果が少しずつ出てきています。

今日いつも通り練習終わりにおにぎりをマネージャーにお願いしていたのですが、
おにぎりの個数が全員増えていたんです。

さすがにびっくりしました。

聞くといつもよりお腹がすくとのこと。
寝起きも良いみたいです。

食べさせるのではなく勝手に食べる。

無理せず体ができていく。

そういう環境はすごく大事だと思いますが、それってすごく難しいですよね。
大人になって体重管理に苦しむ選手も少なくありません。
これが一つの突破口になってくれると嬉しいです。

2019年8月26日月曜日

食への意識と知識



皆さん、食への意識は自分でどうだと思いますか?
また、食への知識はどうだと思いますか?

今回、また新たな発見がありました。

というのも5日ほど前、Zebras向けに「アーゼライト」というサプリに関して
中出様に講演をしていただきました。少しtwitterの方にも載せましたね。


今スポーツ界でほとんど注目されていない、認知されていない「酵素」。
恥ずかしながら今までダイエットのイメージしかありませんでした。
消化酵素と呼ばれるものがこんなにもアスリートにとって大事なものだとは。

気になる方は「アーゼライト」で是非調べてみてください。


私は小中学生にこそこのアーゼライトに興味を持ってほしいと思います。
現在、小学校のチームでさえもいわゆる食トレが存在します。
きつい食トレが嫌になって野球はやめたという声も聞きました。

野球のためにやっているはずの食トレのせいで野球を嫌いになっているんです。
こんなの悲しいですよね。

意識は高くとも知識が伴わなければ正しい努力にはなりません。


残念ながらJrの生徒は講演には出席できなかったのですが、
是非Jrの生徒にも試してほしいと一人30粒のサンプルを頂きました。




食べる「量」から食べる「質」へ。
また前に進めたと思います。

2019年8月25日日曜日

学問のススメ



届きました!



先日twitterの方では載せましたこの英語ドリル。
なんと、全て野球関連で勉強できるようになっているんです。

どうしても英語が嫌いな子は多いので、何か打つ手はないのか…
できるだけ近いもので学べるといいのでは?
という事で導入していただきました。



早速読んでいます。

これがきっかけになってくれれば一番良いかなと思います。
練習と一緒でやらされる勉強には限界があります。

経過を見守っていきたいと思います。

2019年8月24日土曜日

文化としての野球



今日は先日終了した甲子園について話したいと思います。

今年も白熱した試合が行われた甲子園。
一野球人としてやはりテンションが上がる期間でした。

優勝された履正社高校の力強さ、上手さ。
「勝つ」という中に野球の面白さも織り交ぜたような試合を見せていただきました。
やはり各高校に色があり、特徴、物語がある。

そんな高校球児を一目見ようと全国から人々が甲子園に集う。
全国がこの一つのスポーツ、一つの大会に注目します。

客観的に見てこれはなかなか特異な事じゃないかなと思います。
だからこそこの甲子園は大事にしたい。

日本は文化としてのスポーツがあまり根付いていない国です。
だからこそスポーツは可能性に満ち溢れている。
甲子園はスポーツの可能性を広げるピースであることは間違いありません。

日本は野球先進国です。
この事を武器にしない手はない。

甲子園との関わり方。甲子園の考え方も見直していきたいですね。
もっとより良い大会になる事を願います。

2019年8月23日金曜日

リンク



今日は記事を紹介したいと思います。

https://headlines.yahoo.co.jp


大学目線で今現在、下の年代に何を求めているのか。
何が必要だと感じているのか。

大学に限らず別年代のこういう声はすごく大切だと思います。

それに対して小中学校の年代のチームはどういう現場になっているか。
結局そこがリンクしてこないと野球界は変わりません。

これはあくまで一例ですが、これをただの一例と捉えるのか、貴重な一例と捉えるのか。

下の年代が上の求めるものを超えてくるくらいのものにしたいですよね。
そういう環境を整えたいです。

上の年代が驚くような環境を整えるために我々は勝利至上主義から距離を置きました。

目的は明確。

あとは進み続けるだけです。

2019年8月22日木曜日

短期集中



今日から学校が始まりました。

最初は夏休みの課題テスト。
どうだったんでしょうか。宿題はきちんとやっているので大丈夫だとは思いますが…

さて、放課後は新学期最初の練習になりました。

もちろん股割りからスタート。

今日はゲーム形式のトレーニングをしました。
やはり競うものには食い付きますね。
食い付くものに+αをしていくのが大切ですね。

久々に50分の練習をやりましたが、やはり久々だとあっという間です。
メニューの組み方を間違えると強度の低い一日になります。

ただこの50分を武器にできると強い。

twitterも随時更新しています。
ぜひご覧ください。



2019年8月21日水曜日

夏の終わり



今日が夏休み最後の日になりました。
約一か月。あっという間でした。

初めて一日に3時間の練習があったり。
初めての合同練習があったり。
初めてのオープン戦をしたり。
普段できなかったグランドを目いっぱい使ってのバッティングをしたり。

夏休みだから経験できた事が沢山あったのではないかと思います。
目に見える成長も見られます。

股割り、ブリッジもそう。
バッティングなんて入学当時と比べ物になりません。


この年代はみるみる成長していくので驚かされてばかりです。

さあ、明日からはまた50分練習。

やる事を絞り、明確にしていきます。
50分練習の強み。存分に発揮します。

2019年8月20日火曜日

お天道様を味方に



今日は夏休み最後の練習になりました。
あいにくの雨。
寮のホールでの練習です。

股割りに始まり股割りに終わる練習。
今日はしっかり練習で股割りに取り組めました。

股割りってやっぱり嫌なんですよね。
痛いし。きついし。
自分で家でやれよ!と言っても中1から自分でずっと追い込める人なんて一握りです。
だから少ない練習時間を使って股割りの時間を作ります。
これは学校が始まって50分練習になっても変わりません。

練習時間を割いてもやる価値があるくらい股割りは重要です。

股割りと並行してマシンを使った練習も行います。



ボールが小さく、適度な速度。
打撃だけでなく守備にも応用できます。

動画はマシンをハンドリングの練習に使ってみました。
脱力ができないと軽いボールははじくので良い練習かなと思います。

雨「でも」できるというより雨「だから」できる。
こういう練習がどんどん増やせればなと思います。

指導者としての引き出しがチームの成長になりますよね。
日々勉強。トライアンドエラーです。

明後日からは学校です。
50分の練習の強みを見せて行きます。

2019年8月19日月曜日

事件は現場で起きている。



https://www3.nhk.or.jp/news

今回は是非指導者の方に読んでいただきたい記事です。

記事を見て驚愕しました。
これが今の現状です。
ある団体で活動している75%の選手が怪我を抱えている。
こんな事は絶対にあってはならない。

選手は何を目指して野球をしているんでしょうか。
何のために野球をしているんでしょうか。
大人はそれに気づいているんでしょうか。
大人は子供をどれだけ守れているんでしょうか。

小中学校の指導者にはスポットライトが当たる事が少ないです。
これをメリットにする事だってできる。
しかし、今はそれが選手にとってのデメリットになってしまっている。
これは逃げようのない現実です。

医師の方がどれだけ問題を挙げようと選手と密にかかわるのは現場の人間です。
現場が上手く機能しなければ改善は見られません。

無限大の可能性がある野球少年の未来です。
その可能性を生かすも殺すも指導者の力量は必ず関係します。


大人が子供の可能性を測るなんて事できるわけありません。
だからできる事はすべてしましょう。

「選手ファースト」

考えれば考えるほど深い言葉です。

2019年8月18日日曜日

夏休みもあと3日。



昨日のオープン戦から一夜が明け、私自身はやることが明確になりつつあるなと感じています。
20日の練習までJrはオフになります。
今日はZebrasの練習があったのですが、なんと朝からJrの生徒の姿が。
夏休みもあと3日なので、一日たりとも無駄にはしたくないですよね。

昨日の試合から良い影響を受けたのでしょう。
嬉しいです。

朝からバッティングをして良い感じ!
と、思いきや…

超眠そう。




昨日の試合で疲れてたんでしょう。笑
寮に戻って寝てきなさいと言って戻しました。

しかし、その意気込みは素晴らしい。
身体がついてこなかっただけです。

しっかり午後は下りてきて練習してました。

高校生のそばで練習ができる環境はやっぱり素晴らしいですね。
自主練習が当たり前になってきています。

沢山寝て、沢山食べ、沢山練習し、沢山勉強する。
高校生になるころが楽しみですね。

2019年8月17日土曜日

歴史的一歩



Jrが活動開始して約4か月が経ちました。
そして今日、ついに待ちに待ったZebrasJr史に残る最初のオープン戦が行われました!
ただのオープン戦に見えますが、我々にとっては歴史的一歩です。

岡山県にあります奈義中学校の呼びかけで集まっていただいた5チーム12人と
合同チームを組み、前回も合同練習でお世話になりました八本松中学校とオープン戦を
させていただきました。

中体連のチームと試合をするので、今日は軟式ボールでの試合です。



生徒たちにとって中学で初試合という事もあり、緊張しているようにも見えました。
試合をするとより野球の楽しさ、難しさが身を持って体験できたと思います。



やはり野球は試合をしてなんぼです。
もっとこういう機会を作ってあげたいなと思いました。
ただ、今日は完全にバテてました。笑
後半になるともう全然動いていません。

そういう課題も見えましたね。



試合後は少ない時間でしたが合同練習をしました。



パルクールとブリッジ。
とても大切な事です。
楽しそうに取り組んでくれているのをみると嬉しくなります。

八本松中学校、奈義中学校を始めとした今日来てくださった皆さん、
本当に有難うございました。

協力してくださる方々がいらっしゃらなかったら我々は試合ができません。

野球ができる環境に感謝。
共に戦える仲間がいる事に感謝。

夏休みの練習も残すところあと1日となりました。
良い締めくくりの日になる様にしたいですね。


P.S.
ZebrasJr公式twitter始めました。
ブログより日常的な事をつぶやきたいなと思っています。
是非フォローをお願いします。

2019年8月16日金曜日

遊び心



Jrとして初の練習試合がいよいよ明日に迫ってきました。
生徒たちはワクワクしており、今日も明日のシュミレーションをしていました。笑

試合の前日で、グランドではZebrasが練習試合をしていたこともあり、
少しだけ早く終わりました。

負荷の少なく、重要な練習な一つに雲梯があります。



この雲梯はZebrasの先輩方が手作りで建ててくれた大切なものです。
この雲梯で野球に必要な胸郭周辺の動きを確認していきます。
小さいころはよく雲梯で遊んでいたので余裕かと思いきや…
やってみたら全然できなかったです。

かなりショックでした。
しかも生徒たちはそこそこできるのでかなり悔しかったです。
私も練習します。

明日は待ちに待った初の練習試合。
楽しんでほしいと思います。

2019年8月15日木曜日

I wanna be...




普段、高校生と接していて一つ気付いた事があります。

大人と会話する事が苦手な生徒が多い。

自分の意見に自信を持てていないのか、大人に何かを指摘されるのを嫌がってなのか。
あまり大人と会話をしません。

と言う自分も確かに高校生のとき大人との会話が多かったかと言われれば
そうでもなかったなと思います。
たしかに大人と会話する事に慣れていない。

大人とよく会話するようになったのは大学生になってからでした。
なんで高校生の間は大人との会話が少ないのか。

やはり一つは否定意見に対しての抵抗だと思います。
何か大人から注意されたとき、自分が否定されているように感じる時もあります。
意見交換に慣れていない日本人ならではかもしれませんが。


自己表現、自己主張は非常に大切な事です。

私はこうしたいんだ。
私はこうなりたいんだ。
私はこう考えているんだ。

あなたの気持ちを100%くみ取ってくれる人なんて世界中探しても一人もいません。
一人もです。

世界的視野に立つ国際人の育成
を考えるなら尚更重要な事です。

大人と意見交換できる高校生。
日本ではそう多くない人材です。


さてそれに対し中学生。
良くも悪くも未だ思ったことをどんどん言います。
これを上手に成長につなげたいと思います。

意外と我々大人も自己表現が苦手な人が多いかもしれませんね。


さあ、あなたはどういう人生を送りたいですか?

試合観戦



今日は短い練習で切り上げました。
練習の隣では高校生の試合があっていたので、そちらの見学をしたかったのです。

今日は3人での練習でしたが、みんな真剣に試合を見ていました。
今週の試合のイメトレもしていたかもしれないですね。
普段は仲良くしゃべってくれる高校生も、試合となれば本気の眼差し。
なにか感じるものがあったみたいです。

夏休みに入り、子供の成長を感じる機会が増えてきました。
徐々に視野も広がっています。
いつか壁に当たるときが来ると思いますが、
その時でもブレずに突き進めるような、周りがサポートできる組織にしたいです。

夏休みもあと1週間。
充実した時間を送ってほしいと思います。

P.S.
明日は台風の直撃が予想されています。
暴風圏内の方はもちろん、強風圏内の方もお気を付けください。
自分の身は自分で守りましょう。



2019年8月13日火曜日

義務



今日は待ちに待った?宿題チェックの日です。
今日宿題が終わっていなければ練習に参加できません。

結果は…
見事全員宿題を終えていました。
正直終わっていない事もあるかなと思っていたので一安心です。

学校に通う権利を頂いている以上、学生として、就学者として義務は必ず発生します。
そこから逃げるようでは部活云々の話になりません。

将来Jrが10人15人と増えてきても宿題チェックは欠かしません。
そうやって徐々に「やるべきことはやる」というのを覚えていくと思います。
やるべきことをやるから思いきって大好きな野球ができます。

義務と権利。
この言葉の意味を理解するだけでも人生の方向は変わるかもしれないと思います。

これを機に、宿題だけでなく毎日の勉強も取り組んでほしいなと思います。

2019年8月11日日曜日

実は…



実は…
8/17にJrとして初のオープン戦が予定されています。

と言うのも、某中学校と合同チームを組ませていただきます。
そしていつもお世話になっている八本松中学校とオープン戦をする予定です。

オープン戦ができる環境は決して当たりまえではありません。
4人だから身をもって感じる事もあります。


「4人だから」という言葉をできない言い訳ではなく、できる理由として言える様に。


しっかり準備します。

ちなみに13日は宿題チェックになります。
ここで宿題がすべて終わっていなければ練習はもちろん、17日の試合にも出られません。

これはずっと前から言っていたことなので、絶対に許しません。
全員が終わっていることを期待したいと思います。

2019年8月10日土曜日

お盆休み(仮)



Jrは今お盆休み(仮)です。
(仮)というのも年中きちんと休みがあるので特別な感じがしないのです。

指導者の方の中にはこういう休みを好まない方もいらっしゃいます。
私も若干そういう事を思う事があったりしました。

けれど休養を大事にし一年を通して休みを多くとると、そう思うことは無くなりました。
こちら側が練習したいしたいと思いすぎなんだと思います。

思ったより休養は大事。
プレーをしない指導者はすごく忘れがちになります。

休養も練習。

体重管理にも一役かいますね!
練習ばっかりして体重は!?って言うことだけはしないように。

計画的に。淡々と。

2019年8月9日金曜日

視野



先日、台湾で第五回WBSC U12ワールドカップが行われました。

結果はなんと2位。
素晴らしい成績を収めています!

世界をみるとU12の選手はかなり力のある選手が多いなと感じました。
確かに粗削りな選手もいますが、
ホームランを打てる選手、速い球を投げられる選手、足の速い選手。
特徴のある選手が多いなと思いました。

まずは長所をひたすら伸ばすことは確かに重要かなと思います。
何かその選手を表現する一つの特徴。
他の選手との差別化。
そこを軸として全体のレベルを上げていく。
そのための練習、試合でありたいなと思いました。

Jrの生徒にも生で世界の選手を見てほしいなと思うので
どこかで機会を作ろうと試みています。

世界は広いです。
JrもJrで終わらないように。


2019年8月8日木曜日

圧倒的違い



是非、皆さんに読んでいただきたい記事があります。

https://full-count.jp

1年以上前の記事なのですが、ショッキングな事が多く書かれています。

ハングリー精神。
メジャー所属の選手数。
選手としてのピークのもって行き方、考え方。
試合経験の重要度の位置づけ。

日本の野球界はこのままではいけない。
絶対に。

だからこそ我々が微力ながら発信しています。

日本の野球界の未来は今現場にいる人間次第なんです。
現場以外では変わりません。

諦めず、信じて。

2019年8月7日水曜日

切磋琢磨



前回の練習の事です。
いつものように練習を終え解散したのですが、近くでなにやら声が。
そっと覗くと…



バッティングについて教えあっていました。
教えあうと言っても感覚を伝えるようなことをしていたのですが、
これはかなりの成長。

教えあいなさいともい言わずにこうなってくる。
自分の得意な事は相手と共有する。
そうすれば色んな感覚を知ることができます。

これは上達への引き出しになりますし、イメージづくりにかなり役立ちます。

邪魔したくなかったので、こっそり写真を撮りました。
今の年代だからこそ、素直に相手の意見を聞ける部分もあります。
これを習慣化していきたいです。

夏休み、どんどん成長していくことを感じます。
あと2週間、飛ばしていきます。

2019年8月6日火曜日

商売道具



今回はJrで使っている道具について少し紹介します。



左の2本は金属バットです。
しかし、普通の金属バットではありません。

反発係数が抑えられていて、日本の金属バットより飛びにくくなっています。
あとはグリップが回ったりもします。笑

右のバットは木製です。
この年代から木製バットを使う事は非常に有効だと思います。
よく高校から大学やプロに上がる際、まず木製と金属のギャップに驚きます。
木製は金属に比べ芯も短く、バットを上手に使う必要があります。
最初から木製で練習すれば、ギャップとかそもそもないのでは?
という事です。

基本的に金属はこの二本以外を使う事は少ないと思います。
あとは全部木製で打ちます。

これを続けることで他の同世代とはかなり差がつくと思います。

これも一つの環境です。

2019年8月5日月曜日

最終日



甲奴キャンプ3日目。
今日が最終日です。

午前中のみの練習で、Jrは朝しか練習する時間がないので寝坊したら練習ができません。
どうなるかと思いましたが、さすがに今日はきちんと起きてきました。

朝の6時からの練習。本人にとっては初めての早朝練習でしょう。
来たときは本当に眠そうでしたが練習になると頑張ってました。
朝早くてもテンション上げて練習できたことは成長です。

今回の合宿は高校生メインなので多く練習ができたわけではないですが、
練習以外の面で沢山の経験ができた合宿になったのではないかなと思います。
人間的な成長も感じられました。


(左:Jr、右:高校生)

学校に帰ってきての片付けも一緒に行いました。
こうやって見ると入学当時からまだ4か月ほどですが大きくなったなと思います。

このまま順調にすくすくと育ってほしいなと思います。

2019年8月4日日曜日

二日目



今日は甲奴キャンプ二日目です。
高校生は6時から練習がありました。
ずっと練習を見ていたのですが…来ない。

寝坊していました。笑
練習からあがって朝食に行くと眠そうに食べていました。
軽く説教です。
練習をさせてもらえる環境があるのにもったいない。
昼からはバリバリやっていきます。

ちなみに、甲奴の朝の気温は24度。
かなり過ごしやすいです。
日中はもちろん暑くなります。
今日は最高気温が35度を超えると予報されています。
皆さんも熱中症にはお気を付けください。

昨日の練習の風景も少し紹介します。


こんなきれいなグラウンドで練習できるのも感謝ですね。
まだ練習は続きますが、良い一日にしたいと思います。

2019年8月3日土曜日

甲奴キャンプ



今日はいつもと違う環境でブログを書いています。
というのも、広島県甲奴町にZebrasのキャンプで来ています。



そこに、Jrで一人ついてきている生徒がいます。
寮生なので、周りの野球部がいなくなると寂しそうなので連れてきました。
高校生が合宿に取り組む姿を間近で見られることはなかなかありません。






今日昼ごろから高校生はオープン戦でした。
食い入るように試合を見ています。笑

高校生の休憩時間にはもちろん練習ができます。
この広いグラウンドと指導者を独り占め。。。
なんて羨ましい。

明日は練習の雰囲気も伝えられたらと思います。





ナイターも使えて、テンション上がってました。

明日もう一泊して学校に帰ります。
充実したキャンプにしたいと思います。

2019年8月2日金曜日

仲間の大切さ



今日は、東広島市にあります八本松中学校野球部にお邪魔し、
合同練習をさせていただきました。


普段最大でも4人でしか練習していないので、集団で練習することがありません。
Jrの4人にとっては全体の練習が当たり前の事ではなく、貴重な経験になります。
初めての大人数での練習、感じるものがあると嬉しいです。

一緒に全体アップをしてもらい、キャッチボール、バッティングを行いました。


普段のバッティングとはまた違う雰囲気で、刺激になったと思います。

八本松中のみなさんがどんどん話してくれたおかげで、仲良くなれたみたいです。
また行きたいと話してくれて、嬉しかったです。

最後は握手会みたいでした。笑


共に野球ができる仲間がいる事に感謝。

4人で野球の練習はできても野球はできません。
今日がまた新たなステップにつながる一日にします。

八本松中学校野球部の皆さん、本日はありがとうございました。



2019年8月1日木曜日

何の為



「好きこそ物の上手なれ」
という言葉があります。

好きな事にはとことん取り組み、時間も忘れ熱中するでしょう。

最近の子は自分から頑張らないだとか、やらされた野球をする。
そういった声もよく聞きます。
実際、私もそう感じる事があります
私自身こそ学生の頃はやらされて野球をしていた時期もありました。

本来、スポーツは自分で種目を選択し、自分の意志で行うものです。

何故そのスポーツをするの?
と聞かれたときに何も答えられないなんて悲しいと思いませんか?

好きでない事と好きな事。
どちらが頑張った先に豊かな人生につながるでしょうか。

どんな選択をするのか。
それは競技者本人です。

しかし、大人が守ってあげないとその選択肢すらありません。
だから、大人の考え方が重要なんだと思います。
もしかしたら好きな事を好きではない事にしてしまっている事があるかもしれません。

Jrを卒業した後に成長できる人間になれるように。
自分の人生に責任を持ち、自分の意志で選択をできるように。

「教える」だけでなく「導く」

生徒たちの成長を近くで見守っていきたいと思います。


熱く。熱く。




最近、ブログ読んでいますよという声をいただけることが
少しずつではありますが増えてきました。

書いている本人としては大変うれしく思います。


そもそも何故こうやって発信しているのか。


それは日本野球界を動かすためです。

何を口だけたいそうな事を言っているんだと。
今は本当に小さい規模と感じるでしょう。

世にも知られていません。

Jrの事を知っている方などなかなかいません。


しかし、いつかこの日本野球界をひっくり返すような。
もっと野球が野球らしく、純粋にスポーツとして楽しめるような。
そんな野球界にしたい。
そのためのアクションの一つでありたい。
本気でそう思っています。

まだまだ野球はこんなもんじゃないです。
もっとワクワクするような未来を作りたいです。


未だ見ぬ未来で一人でも多くの野球人の笑顔が増えるように。

私達には私達の道があります。
明日も頑張ります。

ZebrasJr. Official Uniform 

  新年、明けましておめでとうございます! 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 さぁ、2021年がスタートしました。 今年はコロナウイルスと戦いながらのスタートになりましたが、みなさんお元気でしょうか。 緊急事態宣言も出始めており、広島県はまだですが油断できない状況です。 新...