2019年8月17日土曜日
歴史的一歩
Jrが活動開始して約4か月が経ちました。
そして今日、ついに待ちに待ったZebrasJr史に残る最初のオープン戦が行われました!
ただのオープン戦に見えますが、我々にとっては歴史的一歩です。
岡山県にあります奈義中学校の呼びかけで集まっていただいた5チーム12人と
合同チームを組み、前回も合同練習でお世話になりました八本松中学校とオープン戦を
させていただきました。
中体連のチームと試合をするので、今日は軟式ボールでの試合です。
生徒たちにとって中学で初試合という事もあり、緊張しているようにも見えました。
試合をするとより野球の楽しさ、難しさが身を持って体験できたと思います。
やはり野球は試合をしてなんぼです。
もっとこういう機会を作ってあげたいなと思いました。
ただ、今日は完全にバテてました。笑
後半になるともう全然動いていません。
そういう課題も見えましたね。
試合後は少ない時間でしたが合同練習をしました。
パルクールとブリッジ。
とても大切な事です。
楽しそうに取り組んでくれているのをみると嬉しくなります。
八本松中学校、奈義中学校を始めとした今日来てくださった皆さん、
本当に有難うございました。
協力してくださる方々がいらっしゃらなかったら我々は試合ができません。
野球ができる環境に感謝。
共に戦える仲間がいる事に感謝。
夏休みの練習も残すところあと1日となりました。
良い締めくくりの日になる様にしたいですね。
P.S.
ZebrasJr公式twitter始めました。
ブログより日常的な事をつぶやきたいなと思っています。
是非フォローをお願いします。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ZebrasJr. Official Uniform
新年、明けましておめでとうございます! 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 さぁ、2021年がスタートしました。 今年はコロナウイルスと戦いながらのスタートになりましたが、みなさんお元気でしょうか。 緊急事態宣言も出始めており、広島県はまだですが油断できない状況です。 新...

-
今日もドべネックの桶について。 今日はドべネックの桶を組織に例えてお話ししたいと思います。 昨日のおさらいをすると、ドべネックの桶はバランスよく要素を得る事でより高い効果を得られるという話で、バッティングの能力に例えてお話ししました。 今日は組織編。 組織にな...
-
みなさん、今日何回くらい反省しましたか? 今日は土曜日ですので、仕事がない方はゆっくりした1日を過ごしたんでしょうか。 それとも休日だからと外出した方もいらっしゃるでしょう。 学生で部活動生であれば部活動が行われていたかもしれませんね。 ちなみに我が校は試験期間...
-
前回の試合から1週間が経過しました。 試合の反省を生かして練習を... といきたかったですが、実はあの試合以降練習が一回もありません。 「試験期間」に突入です。 Zebras・ZebrasJr.では「文武一道」を掲げています。 野球だけできていれば良いわけでは...
0 件のコメント:
コメントを投稿