2020年7月20日月曜日

キョロキョロ



今日、ZebrasJr.の新しい記事を出していただきました。

https://news.yahoo.co.jp/feature/1744

ここまで大きく取り上げていただき本当にありがたいです。

三人は本当にいい笑顔で写ってくれています!!

部活動のあり方については今でも賛否両論、いろんな角度からいろんな方々が意見を発信しています。

今回の「いろんな競技に挑戦する」ということについて、すこし説明させていただこうと思います。

日本は昔から部活動の文化があり、その中で「一つの事を続ける能力」が強く重視されています。
これは非常に大切な能力で、選手の能力としても社会人としても求められる能力だと思います。

ただ、少し捉え方がズレている場面もある気がします。

中学生はまだ自分の能力が自分でわかっていません。
何が得意で、何が苦手。
これをさせると急に集中力が増すなど、その個人個人で特徴があります。
それを理解していない状態で始めた部活動が自分に合っている確率は実はそんなに高くないのではと思います。


中には親御さんの希望で始めたという子もいれば、友達に誘われたから始めた子、兄弟の影響で始めた子もいるでしょう。
きっかけとなった事はなんでもいいんです。
ですが、「その競技だけに縛られてはその子の可能性を奪ってしまう可能性がある」ということです。

他にもいろんなスポーツがある中、一つだけを見るのではなく他も知った上で選択して欲しいと思います。

だからこそ、個人差はありますが中学校で一つの競技に絞るのは早いかなと思います。

もう一つは、「他競技で得られる財産もある」ということです。

他競技が全く関係ないのかと言えばそうではありません。
他競技から得られるものも多いのです。
しかし、多くの指導者は他競技を推奨しません。
それは、野球で言うと野球の練習をしなければ上手くならないと思っている点がひとつ。
さらに、野球の練習をしなければ練習をした気になれないと言う指導者の気持ちがひとつあります。

この固定概念を変える事ができれば、むしろ他競技と兼部したりする事は推奨されていくのではないのかなと思います。

もちろん一つの事を続けるのも大切。
しかし、いろんなことに興味を持ち、「キョロキョロ」しているのはいい傾向だと思います。
視野を狭めていないか考えてあげる事も大切ですね。


ZebrasJr. Official Uniform 

  新年、明けましておめでとうございます! 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 さぁ、2021年がスタートしました。 今年はコロナウイルスと戦いながらのスタートになりましたが、みなさんお元気でしょうか。 緊急事態宣言も出始めており、広島県はまだですが油断できない状況です。 新...