2019年12月28日土曜日

変化



今年も残すところあと4日となりました。

jr.唯一の寮生の選手にある変化が起きています。
今までは練習が休みの日には夕方までゆっくり沢山寝てから練習に来ていたのが、
なんとここ一週間ほど、朝からずっとグランドにいます。

もちろんスタッフは何も言ってないです。

本人に聞くと、

「いや、なんかやる事ないし時間もったいないかなって。」

成長したなぁと嬉しくなりました。
グランドでは高校生が練習していますが、それを横で見守っていたり、時にはグランドで練習を勝手に始めたり…

これからこの選手がどんな風に成長していくのかより一層楽しみになりました。

継続は力なり。

休む時は休んで、これを継続して欲しいですね!

2019年12月24日火曜日

Merry Christmas



世間はクリスマスで賑わっていますね。

武田は東広島の山奥にある学校ですから、寮生や野球部は関係ない…
と、思いきや、




楽しそうにバッティングをしている中学生が一名。
都会のようなイルミネーションはないですが、彼は彼なりにクリスマスを楽しんでいるようでした。

他の中学校やクラブチームでやると怒られそうな事かもしれませんが、スポーツは楽しんでこそだと思っているのでもちろん大歓迎です。
本人は何も考えず面白そうと思って被ってそうですが。。

今年も年の瀬を迎えます。

2020年はもうすぐそこまで迫ってます。
どんな一日が過ごせるかまだまだ考えていきたいと思います。

2019年12月23日月曜日

初合宿



今日から合宿がスタートしました。

ZebrasJr.にとって初めての合宿。
1年間の練習はこれで締めくくります。

Jr.では一日中練習する事はありませんでしたが、この合宿だけは途中休憩を入れつつ一日中練習します。
初めての経験でかなり疲れてるようです。

午後からあいにくの雨でしたが、生徒の提案で近くのゴルフの打ちっぱなしに行ってきました。



初めて一緒にゴルフをしましたが、かなり上手で驚いてます。

負けじと頑張りましたが、最終的には教えてもらいました。

泊まるのは学校敷地内にある寮です。
普段、高校野球部の生徒が泊まっている寮に泊まるので気分が上がって楽しそうにしていました。



自分達でルームメイクもしてます。

夜、やる事をやった後は高校生と一緒に楽しく過ごしていました。
高校生の寮で一緒に過ごし、寝る。

こんな経験どこの中学生でもできることではありません。

貴重な経験になったと思います。

明日も朝から練習です。

一年の最終日。
良い一日にしたいと思います。

2019年12月21日土曜日

ビジョン



https://number.bunshun.jp/articles/-/841897?page=2

ラグビーは前も書きましたが組織として大きく野球と異なります。

この記事を見ると、野球はある意味母数が多すぎて優秀な人材も拾いきれてないのかもしれません。
競技人口が多いことはそのスポーツにとってとても良い事です。
競技発展はかなり進むと思います。

ただ、多くなれば組織作りが難しいのは明確です。

組織の上層部の人間の意見と現場の意見が食い違う事が発生するでしょう。

野球はかなりそれが進んでしまっている気がします。
甲子園は大きなイベントですが、その他のアマチュア野球の注目度は低いのが現実です。


現在の組織の仕組み、制度を知っている現場の人間が何%いるのか。

これは野球に携わる人なら考えるべき問題かと思います。

やりより野球界の未来のために皆さんも一緒に考えましょう。


あと2



今日は終業式でした。

2019年最後の授業も終わり、今年の練習も残りわずかとなっています。
久々に長い時間の練習となりました。

今日は久々にMac's trainer roomにて練習。

Rapsodoも使用しての測定をしました。

全国的に見てもなかなかない設備の中で数値として結果を見られるのはかなりありがたいです。

他の中学生も来ているジムで周りの中学生がどんな中学生なのか。
どのくらいの能力なのか。

知らなければ…

井の中の蛙

になりかねないですね。

そうならないためにも。
また明日も。

2019年12月19日木曜日

200



昨日の投稿で200回目の投稿をする事ができました。

毎日一定数の方が見てくださっていることもあり毎日続けています。
コメントを下さる方もいるのはうれしい事です。

日々アウトプットすることはなかなか難しいなと思う事も多々あります。
自分の知識量の少なさも実感しています。

これからもZebrasJr.が野球界の未来を牽引する組織になれるよう精進していきたいと思います。

まだ我々は歩み始めたばかりです。

Still Day One.

明日も変わらず進んでいきます。

2019年12月18日水曜日

創意工夫




昨日、久々の雨が降りました。

練習日にはずっと晴れだったので久しぶりの室内練習。

室内練習と言っても室内練習場はありませんから、限られた場所での練習になります。
こんな時こそ創意工夫が試されます。



今回はこんな感じ。
寮の共有勉強部屋をお借りして35分の平日練習を行いました。

このインドアバッティングマシンは雨の日重宝します。

またこのボールがとれそうで捕りにくいのも良いです。

日々の積み重ねが選手を成長させます。

学校もあと二日。
2019年もあと二週間を切りました。

ラストスパートです。

2019年12月17日火曜日

次の国へ



今日、楽天モンキーズが発足しました。

多くの人が知っているとは思いますが、台湾プロ野球の前ラミゴモンキーズを楽天が買収し発足した台湾のプロ球団です。

台湾球界はレベルの高い選手が多く、台湾からMLBに行く選手もいます。
現在も大注目されている選手が話題になっていますね。

今まで、日本球界は他国と連携して何かする事があまりありませんでした。

今回、楽天が台湾球界に進出することで何か変化が起きるかもしれませんね。

将来、Jr.の選手が台湾プロ野球にドラフトでピックされる日が来るかもしれないですね。

ちなみに、台湾ではドラフトが年二回あるそうです。
選手の入れ替わりが激しいのもレベルが高い原因かもしれませんね。

これからの台湾球界に期待したいと思います。

2019年12月16日月曜日

Have fun.



「努力する者が楽しむ者に勝てるわけがない。」

ある漫画の好きな言葉です。

この世の中にはたくさんの人がいます。
その大半の人が日々懸命に生きています。

ただ、その頑張りも楽しみ、夢中になって生活している人と努力しなければと思い生活している人では、差が出てくる。
これは沢山に人が納得したくないが納得せざるをえない事実だと思います。

自分のものすごく頑張っているは他人のそこまで頑張っていないと同等。
気持ちや意識の差で同じ頑張るにも種類が生まれ、差ができます。

楽しむ者になるために。

環境づくりですね。

2019年12月15日日曜日

違う世界



昨日、オリックスバッファローズの入団会見が行われました。
武田高校の谷岡楓太が登壇し、意気込みなど堂々と語ってくれました。

https://www.buffaloes.co.jp/team/newcomer/

武田高校からは初のプロ野球選手。
絡みたがりのJr.の選手もかなりお世話になっています。

これから本当にプロの世界に挑戦していくんだなと他人事ですが実感が得られました。

Jr.の選手もいつかは。
NPBにとどまらず、世界へも。

これが夢のような話ではなく、目標となるような選手になってほしいと思います。
たとえ野球以外の道に行ったとしても、トップを見て活動してほしい。

まだまだ先の話ですが、もうすでに同世代との競争は始まっています。

今月もあと半分。
明日もまた前進します。

2019年12月14日土曜日

合同練習



今日は待ちに待った如水館中学校との合同練習でした。

ご縁があり、合同練習を申し込んだところ、快諾していただき実現しました。

如水館中学校野球部はJr.と似ていて、中学1年生が3人のみのチームです。
練習内容も似ているものがあり、ブリッジはかなりできていました。

Jr.の選手は普段自分たちでしか練習をしません。
練習試合も極端に少ないです。
なので、こういう合同練習等を増やしていくことでしか周りの状況を知りえることがでいないのです。

周りを知る事はとても大切だと思います。

自分が今現在技術面でどんな立ち位置なのか。
身体面ではどんな立ち位置なのか。

周りを知らなければわかりません。

今回で合同練習は二回目ですが、また新たな発見があったとともに、これをまた刺激にして進んでいかないとなという気持ちになりました。

如水館中学校野球部のみなさん、本日はありがとうございました。


先の先



https://headlines.yahoo.co.jp

確実に時代は変わりつつあります。

組織の在り方も。
練習のやり方も。

この時代についてこれない組織になるのか。

この時代に対応する組織になるのか。

この時代を切り拓く組織になるのか。


どの選択をするかは自分次第。

明日もワクワクする一日にします。

2019年12月12日木曜日

目標達成能力



今日はある選手の目標期限でした。
今日までにこの目標を達成するという事はアスリートにとってとても大切な事で、先延ばしにする選手は伸びていきません。

結果は…

残念ながら達成とはなりませんでした。
しかし、あとほんとに一歩のところまで来ていたことは評価できます。
ただ、できているかできていないか、二択しかないのがスポーツ界。

次こそは達成できるよう挑戦してほしいところです。

今日が期限までだった目標も明後日までには達成できそうです。

何が原因で達成できなかったのか。
面談をしてただやっただけにならないようにしていきます。

目標達成能力。

皆さんにとっても新たな考え方では?

2019年12月11日水曜日

会話



先日、取材をしていただいたときの話です。

ライターの方に「Jr.の選手はとても素直で良くも悪くも何事も隠さず話してくれるのでとても面白い」と言ってくださいました。
ちゃんと取材に答えられていたのか不安でしたがその話を聞いて内容は分かりませんがきちんと会話で来ていたようで安心しました。

大人が会話をつぶす事はしないように気を付けなければいけません。
相手はまだ13歳。
大きく、大きく育っていくには押さえつけは禁物です。

大人ときちんと会話ができる。
簡単なようで中学一年生には少し難しい事です。

思春期で大人との会話を減らす子もいれば、逆に大人から怒られすぎて自ら大人と関わることをやめてしまう子もいます。

Jr.の選手には高い水準で大人と会話できる選手になってほしいです。

ただ会話するだけでなく、自己主張があり、尚且つ相手を尊重できる。

そんな会話をできる様になってほしいです。

2019年12月10日火曜日

冬練



冬に入り、放課後はなかなか寒くなっています。
一般的に言う「冬練」の時期ですね。

Jr.も季節によって練習も変えます。
変えないものもありますが冬練もありますね。

ただ走りこみを多くするというわけではないです。
冬は冬で目標を変えていきます。

中学校に学年が上がって初めての冬。
この冬は凄く大切なものになると思います。

春になった時、成長したなと言えるような冬にします。

2019年12月9日月曜日

大敵



12月も中旬に差し掛かろうとしています。
東広島の寒さも厳しさを増してきています。
ただここは北海道ではありません。
寒さに負けず頑張っていきたいですね。

この時期必ず訪れるインフルエンザの流行。
いまのところJr.の選手はかかっていませんが、気を付けなければいけません。
インフルエンザになると体重は一気に激減。
選手にとって大敵です。
今まで積み立ててきた体重が一気に崩れていきます。

まずは手洗いうがい、十分な栄養と睡眠。
それに加えて一日3ℓほど水分を摂りましょう。
水分補給は風邪予防にもなります。
ウォーターローディングは体にすごくいいですね。

充分な対策と強靭なメンタルでこの冬を過ごしましょう!

2019年12月8日日曜日

発信



今日はJr.初の取材をしていただきました。
選手も私もJr.として初めての経験。
将来大物になるには慣れていく必要がありますね。

全国に同じような組織があまりないのは分かっていますが、これが結果に結びつかなければ野球界は変わりません。

改めて今回自組織の立ち位置や在り方について考える事が出来ました。
日本の野球界が更に発展するにはZebrasJr.という組織が必要です。
あとは証明するだけ。

世界基準の組織になれるようこれからもどんなことがあろうと突き進んでいきたいと思います。

記事は年明けごろ出していただけるようです。
是非お楽しみにしていてください。

2019年12月7日土曜日

認知



最近、食事や情報に関する事をブログに書いていますが、
今日、スタッフの間で話題になったのが

プロテインはすぐにやめるべきだ

と書かれている本がコンビニにならんでいた。
という話でした。

この本を読んだわけではないので内容は分かりませんが、タイトルを見て
「やっぱりプロテインは体に良くないのか」
と思う方もいらっしゃるのかなとも思いました。

この話はよくされる話です。
質問も良く受けます。
昔に比べ、プロテインはそもそも有害ではないのは認知されてきてはいるように感じますが、まだそう思っている方がいるのも事実です。

たんぱく質の摂りすぎは良くないとも言われますが、人体に害が出るほどたんぱく質を摂るのは相当な努力が必要なので、心配する必要がありません。

それよりたんぱく質が足りてなさ過ぎて起きている害の方がはるかに多いです。

これも情報の取り方ですね。
本も正しい事ばかりが書かれているわけではないという事は覚えておきましょう。

指導者の役目



日本中が熱狂したラグビーワールドカップから一か月が経過し、皆さんもあの熱狂が少し前の事のように感じると思います。

ここ数年で日本でラグビーが好きになった人が何人いるでしょうか。
かなりの人数になると思います。
それほどラグビーというスポーツは魅力のあるものでした。

そんなラグビーがどんな育成をしているのか調べてみました。

https://news.livedoor.com/article/detail/17433419/

この記事にもある指導者が心がけている二つの事。

・長所を伸ばし、ラグビーを大好きになってもらう。
・ラグビーをやめさせない

二つに共通することは「競技を大好きになる」事。
やはりスポーツは好きでないとやってられません。

好きだから頑張れる。
好きだから考える。

凄く大切な事だし、私もこれは絶対に忘れてはいけないなと思いました。
競技人口が多くないからこそ組織的に動き、共通認識のあるラグビー界。
野球界も見習うべき点は多いですね。

2019年12月6日金曜日

知る手段



昨日、食事について書きましたが、こんな記事が上がっているようです。

https://headlines.yahoo.co.jp

もちろん、野球界の食事に対する意識は変わってきていると思います。
ただ、ここで当たる壁が、「何が良くて何が悪いのか。」

情報社会だからこそ情報の取捨選択が難しくなってきます。
情報の取り扱いができる様になると一気に情報の入り方は変わってきますよね。
今度は食事に関する情報だけでなく、睡眠、トレーニング、技術練習の情報収集に役立ってきますよね。

この記事のように、今の時代指導者よりも選手の方がインターネット上の情報に触れる事が多い場合もあるでしょう。

だからこそ指導者も情報の取り方には気を配らないといけませんね。

2019年12月4日水曜日

タッパー飯



「食トレ」

スポーツ選手ならよく聞く言葉だと思います。
少し前はよくスポーツニュースでも取り上げられていました。

特に学生は小食な選手も多く、身体ができあがっていない。
そんな選手に所謂タッパー飯のように量を多く食べさせて体重増加を狙う。

現在でもあるとは思います。

Jr.では行っていません。

何故か。

そこまでする必要がないと思っているからです。

大事なのは「身体づくり」です。
タッパー飯をするとタッパー飯を食べきる事が目的になってしまいます。
結果的に身体づくりができている状態を作る為に方法を考える必要があります。


と、言うことは栄養面も考えないといけません。

必要な情報を与え、必要な量の栄養を摂る。
現に、Jr.ではタッパー飯はしていませんが全員体重は増え続けています。
もちろんまだまだですが、成果は出てきていると思います。

ゆくゆくはスポーツ界からタッパー飯も無くなってほしいなと思います。

2019年12月3日火曜日

一点突破



プロ野球選手の契約更改が進んでいますね。

福岡ソフトバンクホークスの周東選手の記事が上がっていました。

https://full-count.jp/2019/12/03/post623193/

ほぼ足査定

実際は色んな要素があっての評価だとは思いますが、
この言葉はなかなか聞けない言葉だと思います。

今は選手としての万能さを評価される事はもちろんですが、なにか一芸に秀でている選手が高評価を得られる。
そんな雰囲気に野球界もなってきていると思います。

だからこそ、どんな長所を持っているか。
どれだけ他人にないものを持っているか。

ここも大切にしていきたいですね。

だからこそ高校野球等のロスターは増やしてほしいとも思いますが。
そういう視点や意見が増えると良いですね。

2019年12月2日月曜日

結果発表



今日は試験明け最初の平日練習でした。

テストの結果も返ってきたようで、全員点数を記入してもらいました。
結果は人それぞれ。
頑張っていた人も特定の教化だけよかった人も。

文武一道。
これを次につなげていきたいところです。

肝心の練習ですが、かなり日暮れが早くなってきたこともありボールを使った練習時間が限られてきます。
17:20にはもう真っ暗です。
練習の順番も変えていこうと思います。

従来の一般的なチームだとここでランメニュー等の練習になると思いますが、Jr.では少し違ったメニューを入れていくと思います。
詳しくはTwitterで発信しますね。

https://twitter.com/zebrasjr
是非フォローをお願いします。

2019年12月1日日曜日

魅力



今日は最近で一番暖かい日になりました。
今日に限ってオフ。ついてないです。

そんな今日あのイチロー選手が草野球を始めたとニュースになっているのを見ました。
イチロー選手は現在46歳。
この歳でまた新しい事を始めるイチロー選手はエネルギッシュで見習わないとなと思います。
先日話した新庄選手もそうですが、何時でも何かを発信し、生み出すことができる人間は力強く、人を惹きつけるなと思います。

その魅力がなんなのかは人それぞれでしょうが、なんにせよ人を惹きつける事は簡単な事ではありません。

人が心を奪われるような組織。
そんな組織にJr.もなっていきたいと思いますし、

人が心を奪われるような選手。
そんなアスリートにJr.の選手にはなってほしいと思います。
スポーツも発信すれば一つの自己表現。

まだまだこれからの時代スポーツの可能性は広がっていくと思います。

ZebrasJr. Official Uniform 

  新年、明けましておめでとうございます! 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 さぁ、2021年がスタートしました。 今年はコロナウイルスと戦いながらのスタートになりましたが、みなさんお元気でしょうか。 緊急事態宣言も出始めており、広島県はまだですが油断できない状況です。 新...