2019年8月15日木曜日
I wanna be...
普段、高校生と接していて一つ気付いた事があります。
大人と会話する事が苦手な生徒が多い。
自分の意見に自信を持てていないのか、大人に何かを指摘されるのを嫌がってなのか。
あまり大人と会話をしません。
と言う自分も確かに高校生のとき大人との会話が多かったかと言われれば
そうでもなかったなと思います。
たしかに大人と会話する事に慣れていない。
大人とよく会話するようになったのは大学生になってからでした。
なんで高校生の間は大人との会話が少ないのか。
やはり一つは否定意見に対しての抵抗だと思います。
何か大人から注意されたとき、自分が否定されているように感じる時もあります。
意見交換に慣れていない日本人ならではかもしれませんが。
自己表現、自己主張は非常に大切な事です。
私はこうしたいんだ。
私はこうなりたいんだ。
私はこう考えているんだ。
あなたの気持ちを100%くみ取ってくれる人なんて世界中探しても一人もいません。
一人もです。
世界的視野に立つ国際人の育成
を考えるなら尚更重要な事です。
大人と意見交換できる高校生。
日本ではそう多くない人材です。
さてそれに対し中学生。
良くも悪くも未だ思ったことをどんどん言います。
これを上手に成長につなげたいと思います。
意外と我々大人も自己表現が苦手な人が多いかもしれませんね。
さあ、あなたはどういう人生を送りたいですか?
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ZebrasJr. Official Uniform
新年、明けましておめでとうございます! 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 さぁ、2021年がスタートしました。 今年はコロナウイルスと戦いながらのスタートになりましたが、みなさんお元気でしょうか。 緊急事態宣言も出始めており、広島県はまだですが油断できない状況です。 新...

-
前回の試合から1週間が経過しました。 試合の反省を生かして練習を... といきたかったですが、実はあの試合以降練習が一回もありません。 「試験期間」に突入です。 Zebras・ZebrasJr.では「文武一道」を掲げています。 野球だけできていれば良いわけでは...
-
今日は、東広島市にあります八本松中学校野球部にお邪魔し、 合同練習をさせていただきました。 普段最大でも4人でしか練習していないので、集団で練習することがありません。 Jrの4人にとっては全体の練習が当たり前の事ではなく、貴重な経験になります。 初めての大人数...
-
新年、明けましておめでとうございます! 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 さぁ、2021年がスタートしました。 今年はコロナウイルスと戦いながらのスタートになりましたが、みなさんお元気でしょうか。 緊急事態宣言も出始めており、広島県はまだですが油断できない状況です。 新...
0 件のコメント:
コメントを投稿