2019年8月30日金曜日
環境の変化
夏休みが終わって早くも1週間が過ぎました。
時間のが経つのは早いもので、そう思うたびに時間は有限だと思い知らされます。
もう二学期がスタートしています。
という事で中学三年生の一人はもうじき高校の練習に参加することになりました。
これは高野連のルール上OKであるという事を明記しておきます。
この時期から高校の練習に参加できることは大きなメリットがありますね。
いち早く高校野球という中学とは違うステージを体験してほしいですね。
体験し、感じる。
感じて、考える。
考え、行動する。
フォローは入れながらも高校というレベルの野球も、
野球に対し真摯に取り組めるようサポートしていきたいです。
その生徒にとって転換期になりそうですね。
楽しみです。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ZebrasJr. Official Uniform
新年、明けましておめでとうございます! 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 さぁ、2021年がスタートしました。 今年はコロナウイルスと戦いながらのスタートになりましたが、みなさんお元気でしょうか。 緊急事態宣言も出始めており、広島県はまだですが油断できない状況です。 新...

-
前回の試合から1週間が経過しました。 試合の反省を生かして練習を... といきたかったですが、実はあの試合以降練習が一回もありません。 「試験期間」に突入です。 Zebras・ZebrasJr.では「文武一道」を掲げています。 野球だけできていれば良いわけでは...
-
新年、明けましておめでとうございます! 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 さぁ、2021年がスタートしました。 今年はコロナウイルスと戦いながらのスタートになりましたが、みなさんお元気でしょうか。 緊急事態宣言も出始めており、広島県はまだですが油断できない状況です。 新...
-
この度、Get Support Project協力のもと、グッズ販売を開始いたします。 ZebrasJr.は前も言った通り活動費の徴収はしていません。 それはただ活動を小さくするとかいう話ではありません。 もっと組織の制度を整えて、環境づくりができれば徴収する...
0 件のコメント:
コメントを投稿