2019年8月7日水曜日
切磋琢磨
前回の練習の事です。
いつものように練習を終え解散したのですが、近くでなにやら声が。
そっと覗くと…
バッティングについて教えあっていました。
教えあうと言っても感覚を伝えるようなことをしていたのですが、
これはかなりの成長。
教えあいなさいともい言わずにこうなってくる。
自分の得意な事は相手と共有する。
そうすれば色んな感覚を知ることができます。
これは上達への引き出しになりますし、イメージづくりにかなり役立ちます。
邪魔したくなかったので、こっそり写真を撮りました。
今の年代だからこそ、素直に相手の意見を聞ける部分もあります。
これを習慣化していきたいです。
夏休み、どんどん成長していくことを感じます。
あと2週間、飛ばしていきます。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ZebrasJr. Official Uniform
新年、明けましておめでとうございます! 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 さぁ、2021年がスタートしました。 今年はコロナウイルスと戦いながらのスタートになりましたが、みなさんお元気でしょうか。 緊急事態宣言も出始めており、広島県はまだですが油断できない状況です。 新...

-
前回の試合から1週間が経過しました。 試合の反省を生かして練習を... といきたかったですが、実はあの試合以降練習が一回もありません。 「試験期間」に突入です。 Zebras・ZebrasJr.では「文武一道」を掲げています。 野球だけできていれば良いわけでは...
-
新年、明けましておめでとうございます! 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 さぁ、2021年がスタートしました。 今年はコロナウイルスと戦いながらのスタートになりましたが、みなさんお元気でしょうか。 緊急事態宣言も出始めており、広島県はまだですが油断できない状況です。 新...
-
この度、Get Support Project協力のもと、グッズ販売を開始いたします。 ZebrasJr.は前も言った通り活動費の徴収はしていません。 それはただ活動を小さくするとかいう話ではありません。 もっと組織の制度を整えて、環境づくりができれば徴収する...
0 件のコメント:
コメントを投稿