2019年8月26日月曜日
食への意識と知識
皆さん、食への意識は自分でどうだと思いますか?
また、食への知識はどうだと思いますか?
今回、また新たな発見がありました。
というのも5日ほど前、Zebras向けに「アーゼライト」というサプリに関して
中出様に講演をしていただきました。少しtwitterの方にも載せましたね。
今スポーツ界でほとんど注目されていない、認知されていない「酵素」。
恥ずかしながら今までダイエットのイメージしかありませんでした。
消化酵素と呼ばれるものがこんなにもアスリートにとって大事なものだとは。
気になる方は「アーゼライト」で是非調べてみてください。
私は小中学生にこそこのアーゼライトに興味を持ってほしいと思います。
現在、小学校のチームでさえもいわゆる食トレが存在します。
きつい食トレが嫌になって野球はやめたという声も聞きました。
野球のためにやっているはずの食トレのせいで野球を嫌いになっているんです。
こんなの悲しいですよね。
意識は高くとも知識が伴わなければ正しい努力にはなりません。
残念ながらJrの生徒は講演には出席できなかったのですが、
是非Jrの生徒にも試してほしいと一人30粒のサンプルを頂きました。
食べる「量」から食べる「質」へ。
また前に進めたと思います。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ZebrasJr. Official Uniform
新年、明けましておめでとうございます! 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 さぁ、2021年がスタートしました。 今年はコロナウイルスと戦いながらのスタートになりましたが、みなさんお元気でしょうか。 緊急事態宣言も出始めており、広島県はまだですが油断できない状況です。 新...

-
今日もドべネックの桶について。 今日はドべネックの桶を組織に例えてお話ししたいと思います。 昨日のおさらいをすると、ドべネックの桶はバランスよく要素を得る事でより高い効果を得られるという話で、バッティングの能力に例えてお話ししました。 今日は組織編。 組織にな...
-
みなさん、今日何回くらい反省しましたか? 今日は土曜日ですので、仕事がない方はゆっくりした1日を過ごしたんでしょうか。 それとも休日だからと外出した方もいらっしゃるでしょう。 学生で部活動生であれば部活動が行われていたかもしれませんね。 ちなみに我が校は試験期間...
-
前回の試合から1週間が経過しました。 試合の反省を生かして練習を... といきたかったですが、実はあの試合以降練習が一回もありません。 「試験期間」に突入です。 Zebras・ZebrasJr.では「文武一道」を掲げています。 野球だけできていれば良いわけでは...
0 件のコメント:
コメントを投稿