2019年8月1日木曜日
何の為
「好きこそ物の上手なれ」
という言葉があります。
好きな事にはとことん取り組み、時間も忘れ熱中するでしょう。
最近の子は自分から頑張らないだとか、やらされた野球をする。
そういった声もよく聞きます。
実際、私もそう感じる事があります
私自身こそ学生の頃はやらされて野球をしていた時期もありました。
本来、スポーツは自分で種目を選択し、自分の意志で行うものです。
何故そのスポーツをするの?
と聞かれたときに何も答えられないなんて悲しいと思いませんか?
好きでない事と好きな事。
どちらが頑張った先に豊かな人生につながるでしょうか。
どんな選択をするのか。
それは競技者本人です。
しかし、大人が守ってあげないとその選択肢すらありません。
だから、大人の考え方が重要なんだと思います。
もしかしたら好きな事を好きではない事にしてしまっている事があるかもしれません。
Jrを卒業した後に成長できる人間になれるように。
自分の人生に責任を持ち、自分の意志で選択をできるように。
「教える」だけでなく「導く」
生徒たちの成長を近くで見守っていきたいと思います。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ZebrasJr. Official Uniform
新年、明けましておめでとうございます! 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 さぁ、2021年がスタートしました。 今年はコロナウイルスと戦いながらのスタートになりましたが、みなさんお元気でしょうか。 緊急事態宣言も出始めており、広島県はまだですが油断できない状況です。 新...

-
今日もドべネックの桶について。 今日はドべネックの桶を組織に例えてお話ししたいと思います。 昨日のおさらいをすると、ドべネックの桶はバランスよく要素を得る事でより高い効果を得られるという話で、バッティングの能力に例えてお話ししました。 今日は組織編。 組織にな...
-
みなさん、今日何回くらい反省しましたか? 今日は土曜日ですので、仕事がない方はゆっくりした1日を過ごしたんでしょうか。 それとも休日だからと外出した方もいらっしゃるでしょう。 学生で部活動生であれば部活動が行われていたかもしれませんね。 ちなみに我が校は試験期間...
-
今日は、東広島市にあります八本松中学校野球部にお邪魔し、 合同練習をさせていただきました。 普段最大でも4人でしか練習していないので、集団で練習することがありません。 Jrの4人にとっては全体の練習が当たり前の事ではなく、貴重な経験になります。 初めての大人数...
0 件のコメント:
コメントを投稿