2020年3月19日木曜日
売り込み
皆さんご存じのように、野球日本代表にはいくつかのカテゴリー(年代)があります。
要は、年代ごとの日本代表があるというイメージでいいのかもしれません。
詳しく見ると、U12、U15、U18、U21、大学、社会人、女子、トップチームがあります。
その中のU12日本代表の応募がもうスタートしています。
「侍ジャパンU12代表 全日本合同トライアウト デジタルチャレンジ」
年代が下のカテゴリーになればなるほど選手を発掘するのは難しいとは思いますが、その中で上手くまわすためのピックアップ方法になりますね。
日本代表と言うくらいですから、全員とは言いませんがある程度は日本中の球児を見たうえで選抜する必要がありますよね。
普通に選抜しようと思うとなかなか難しいですが、この方法だと一律の基準で判断できるので良いのではないかと思います。
日本では馴染みのない方法ですが、MLBやマイナーではよく使われています。
世界中で野球が普及しつつある今、MLBは色んなの国からの選手を発掘しようとしています。
しかし毎回MLBのスタッフやスカウトが現地に向かう事は不可能ですし、来させるのも金銭的に厳しい人も多いです。
この動画である程度の評価が得られれば、実際に見て判断というふうにもなりますね。
Rapsodoがあると回転数や回転軸、軌道も送れるのでより判断しやすくなりますね。
時代は変わっています。
選手が自分でアピールできる時代になってきました。
環境が整ってきました。
あとは自分次第です。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ZebrasJr. Official Uniform
新年、明けましておめでとうございます! 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 さぁ、2021年がスタートしました。 今年はコロナウイルスと戦いながらのスタートになりましたが、みなさんお元気でしょうか。 緊急事態宣言も出始めており、広島県はまだですが油断できない状況です。 新...

-
今日もドべネックの桶について。 今日はドべネックの桶を組織に例えてお話ししたいと思います。 昨日のおさらいをすると、ドべネックの桶はバランスよく要素を得る事でより高い効果を得られるという話で、バッティングの能力に例えてお話ししました。 今日は組織編。 組織にな...
-
みなさん、今日何回くらい反省しましたか? 今日は土曜日ですので、仕事がない方はゆっくりした1日を過ごしたんでしょうか。 それとも休日だからと外出した方もいらっしゃるでしょう。 学生で部活動生であれば部活動が行われていたかもしれませんね。 ちなみに我が校は試験期間...
-
今日は、東広島市にあります八本松中学校野球部にお邪魔し、 合同練習をさせていただきました。 普段最大でも4人でしか練習していないので、集団で練習することがありません。 Jrの4人にとっては全体の練習が当たり前の事ではなく、貴重な経験になります。 初めての大人数...
0 件のコメント:
コメントを投稿