2020年3月17日火曜日
メモの魔力
今日は手帳の話をします。
大人になって使うようになった手帳。
早い人は高校生から使い始めている人もいるかもしれません。
皆さんはどのように使っていますか?
私は本格的に手帳を使い始めたのが去年なので2年目になります。
私の中で少しずつ使い方も変わってきています。
最初は予定を決めたりでほとんどを使っていたのですが、今はメモをするのにも使い始めました。
これが意外と良くて。
メモをすることでアイデアの出方が大きく変わりました。
自分の周りには中学生から大人まで幅広い年代の方がいるので気付けることも多いですよね。
こういうメモをするようになったのも「メモの魔力」を読んでからです。
ダルビッシュ選手も読んでいて、実際にグラウンドでメモしている様子もニュースになっていますね。
メモの魔力に関してはここでは詳しく話しませんが、Youtubeに解説動画もあります。
片手間に聞きながら大まかな話が理解できますので、是非聞いてみてはいかかでしょう。
メモで一日の考える事も増えました。
思考も徐々に変わってきているのが自分でもわかります。
こうやって過ごしていかないと時代に遅れていくんだなと感じます。
そしてこのレベルを上げていく事が必要ですね。
もっと手帳の有効活用について知らないといけません。
よかったら教えてください。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ZebrasJr. Official Uniform
新年、明けましておめでとうございます! 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 さぁ、2021年がスタートしました。 今年はコロナウイルスと戦いながらのスタートになりましたが、みなさんお元気でしょうか。 緊急事態宣言も出始めており、広島県はまだですが油断できない状況です。 新...

-
前回の試合から1週間が経過しました。 試合の反省を生かして練習を... といきたかったですが、実はあの試合以降練習が一回もありません。 「試験期間」に突入です。 Zebras・ZebrasJr.では「文武一道」を掲げています。 野球だけできていれば良いわけでは...
-
新年、明けましておめでとうございます! 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 さぁ、2021年がスタートしました。 今年はコロナウイルスと戦いながらのスタートになりましたが、みなさんお元気でしょうか。 緊急事態宣言も出始めており、広島県はまだですが油断できない状況です。 新...
-
今日もドべネックの桶について。 今日はドべネックの桶を組織に例えてお話ししたいと思います。 昨日のおさらいをすると、ドべネックの桶はバランスよく要素を得る事でより高い効果を得られるという話で、バッティングの能力に例えてお話ししました。 今日は組織編。 組織にな...
0 件のコメント:
コメントを投稿