2020年2月3日月曜日
先取り!
今日、スタッフのMTGでこんな話がありました。
「世界のトレンドは、スポーツができて勉強もできるやつがフォーカスされるようになってきている」
という話でした。
これはスポーツ万能で頭も良くないといけないという捉え方はしていなくて、
スポーツだけできる。または勉強だけできるのは別にカッコよくない。
逆に、スポーツも頑張るし、勉強も頑張っている人がカッコイイという考え方が広まっているのではという事です。
日本はまだ、スポーツをひたすら頑張っていれば勉強は目をつむるというのがもはや文化のように存在します。
これが今のスポーツ界の大きな課題である事は間違いありません。
「学生時代何をやっていたんですか?」
と聞かれたとき
「野球をやっていました!」
「…」
え、他には?
となってしまってはすでに遅いです。
野球を通して何を学ぶかもかなり大切ですが、もしこの世から野球というスポーツが消えた時に何が残るのか。
これこそ大切な事じゃないのかと思います。
アメリカのNCAAに所属している大学では、GPA(成績の指標)の基準が存在していて、この基準に満たない選手は大会に出場できないなど厳しい罰則がありますし、奨学金も停止されます。
NBAやMLBの中には学業を疎かにせず、博士課程を経ている選手もいるくらいです。
この世界のトレンドは大体何年か遅れて日本に来るでしょう。
しかし、そのことを今わかっておけば先取りできませんか?
それとも皆に知れ渡ってから周りの人間と一緒にはじめますか?
ここは自分次第です。
これからも世界のトレンドには敏感でありたいですね。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ZebrasJr. Official Uniform
新年、明けましておめでとうございます! 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 さぁ、2021年がスタートしました。 今年はコロナウイルスと戦いながらのスタートになりましたが、みなさんお元気でしょうか。 緊急事態宣言も出始めており、広島県はまだですが油断できない状況です。 新...

-
前回の試合から1週間が経過しました。 試合の反省を生かして練習を... といきたかったですが、実はあの試合以降練習が一回もありません。 「試験期間」に突入です。 Zebras・ZebrasJr.では「文武一道」を掲げています。 野球だけできていれば良いわけでは...
-
新年、明けましておめでとうございます! 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 さぁ、2021年がスタートしました。 今年はコロナウイルスと戦いながらのスタートになりましたが、みなさんお元気でしょうか。 緊急事態宣言も出始めており、広島県はまだですが油断できない状況です。 新...
-
この度、Get Support Project協力のもと、グッズ販売を開始いたします。 ZebrasJr.は前も言った通り活動費の徴収はしていません。 それはただ活動を小さくするとかいう話ではありません。 もっと組織の制度を整えて、環境づくりができれば徴収する...
0 件のコメント:
コメントを投稿