2020年2月27日木曜日

感覚と認識



今日はソフトバンクホークス和田選手の記事についてお話しします

https://diamond.jp/articles

自分の事を決して恵まれた才能を持った選手ではないと断言している和田選手。
そんな和田選手がどうやってMLBを含むプロ野球界で長くプレーしているのか。

その理由が少し見えるような記事じゃないかなと思います。

私はこの記事を読んで、和田投手は「自分の事を知っている選手」だなと強く感じました。
投手というポジションがそうさせたのか、育った環境がそうさせたのかはわかりません。
ただ、投手というポジションは唯一能動的なポジションです。

バッターに対して自分が投げないと野球は始まりません。

それに対して他の守備やバッターは受動的です。
打球に対して反応するして捌く。
投手が投げた球に対して反応して打つ。

と、いう事は投手に限っては自分以外の要素にパフォーマンスが左右される可能性が低いという事です。

だからこそ投手は最も「再現性」が重要になるポジションになっていると思います。

和田投手はこの再現性の部分が特に上手なのかなと。
そしてなにより自分の身体の感覚が優れているように思います。
自分の身体に興味をもって、感じようとし続けた結果でしょう。

この記事にもその内容が書かれています。

根本の原因にたどりつくまでチェックポイントを遡っていく』


再現性を高めるためにはフォームの再現性を高めるために練習してはいけないという事をこの記事は言っているのかなと思いました。

?がある方も多いと思います。

何か問題が起きた時、フォームを再現すると意識しても治らないどころか、普段意識しない事を意識するからもっと悪い方向に向かっていき悪循環になる選手はいます。

そこで、自分の身体と普段から向き合い、その問題の本当の原因に対してアプローチすることができれば解決に近づくのではないかと思います。

「結果的に再現性が高まっている」練習が必要ですね。

勉強になりました。


0 件のコメント:

コメントを投稿

ZebrasJr. Official Uniform 

  新年、明けましておめでとうございます! 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 さぁ、2021年がスタートしました。 今年はコロナウイルスと戦いながらのスタートになりましたが、みなさんお元気でしょうか。 緊急事態宣言も出始めており、広島県はまだですが油断できない状況です。 新...