2020年2月13日木曜日
ペップ
こんな動画を見つけました。
https://youtu.be/rNGtS-h-u8M
サッカーでは世界トップクラスのリーグであるイギリスのプレミアリーグで活躍しているマンチェスターシティのグアルディオラ監督らがアマチュアのチームを戦術的に指導するという動画です。
野球でいうと戦術指導をされるというのはピンと来ません。
サッカーは野球と比べ戦術が流動的で一度ピッチに出た選手が帰ってきてしっかりと話ができるのは45分後と一回一回間のある野球とはおおきく違います。
この動画の全てを野球に置き換えて考えるわけではありませんが、アマチュアチームにとってこのような経験はかなり大きなものになるんだろうなぁと思いました。
世界のトップで戦っているチームがどんな事をイメージして練習しているのか。
大切にしていることはなんなのか。
知りたいに決まってます。
個人的にAmazonプライムにある「All Or Nothing」というマンチェスターシティのドキュメンタリーも観ていたのでかなり興味が惹かれました。
「負けたら怒って、勝ったら笑って。それがサッカーだ。」
こう動画の中でグアルディオラ監督が言っています。
野球も同じです。
本質を見失わぬよう、気を引き締めましょう!
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ZebrasJr. Official Uniform
新年、明けましておめでとうございます! 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 さぁ、2021年がスタートしました。 今年はコロナウイルスと戦いながらのスタートになりましたが、みなさんお元気でしょうか。 緊急事態宣言も出始めており、広島県はまだですが油断できない状況です。 新...

-
前回の試合から1週間が経過しました。 試合の反省を生かして練習を... といきたかったですが、実はあの試合以降練習が一回もありません。 「試験期間」に突入です。 Zebras・ZebrasJr.では「文武一道」を掲げています。 野球だけできていれば良いわけでは...
-
今日は、東広島市にあります八本松中学校野球部にお邪魔し、 合同練習をさせていただきました。 普段最大でも4人でしか練習していないので、集団で練習することがありません。 Jrの4人にとっては全体の練習が当たり前の事ではなく、貴重な経験になります。 初めての大人数...
-
新年、明けましておめでとうございます! 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 さぁ、2021年がスタートしました。 今年はコロナウイルスと戦いながらのスタートになりましたが、みなさんお元気でしょうか。 緊急事態宣言も出始めており、広島県はまだですが油断できない状況です。 新...
0 件のコメント:
コメントを投稿