2019年10月17日木曜日
確かな成長
数日に分けて行った今月の測定がほぼ全て終わろうとしています。
嬉しい事に数値に変化が見られます。
数値は正直ですから、我々の一か月間が良いものだったのかはっきりと教えてくれます。
もちろん、成長スピードは人それぞれですが、それでも毎月何か確実に成長していると言えるものを得られるような過ごし方をしなければなりません。
そのための測定ですし、マンダラートです。
まだまだ。
これから学年が上がっていくごとに世界中のプロスペクトと呼ばれるような同年代の選手を見る機会が増えていくと思います。
そのときにこんな選手がいるのかと驚くのか。
まだ負けていると悔しがるのか。
自分のほうが上だと言えるのか。
プロスペクトに入っているのか。
見る側にいるのか、見られる側にいるのかでは全く違います。
もっと先を見て、地に足つけて。
明日もまた頑張りましょう。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ZebrasJr. Official Uniform
新年、明けましておめでとうございます! 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 さぁ、2021年がスタートしました。 今年はコロナウイルスと戦いながらのスタートになりましたが、みなさんお元気でしょうか。 緊急事態宣言も出始めており、広島県はまだですが油断できない状況です。 新...

-
前回の試合から1週間が経過しました。 試合の反省を生かして練習を... といきたかったですが、実はあの試合以降練習が一回もありません。 「試験期間」に突入です。 Zebras・ZebrasJr.では「文武一道」を掲げています。 野球だけできていれば良いわけでは...
-
今日は、東広島市にあります八本松中学校野球部にお邪魔し、 合同練習をさせていただきました。 普段最大でも4人でしか練習していないので、集団で練習することがありません。 Jrの4人にとっては全体の練習が当たり前の事ではなく、貴重な経験になります。 初めての大人数...
-
新年、明けましておめでとうございます! 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 さぁ、2021年がスタートしました。 今年はコロナウイルスと戦いながらのスタートになりましたが、みなさんお元気でしょうか。 緊急事態宣言も出始めており、広島県はまだですが油断できない状況です。 新...
0 件のコメント:
コメントを投稿