2019年7月29日月曜日
継続力
今日は久しぶりの練習でした。
バッティングに守備、バラエティスローなど3時間の練習です。
さすがは少人数、めちゃめちゃみっちりやり込めます。
最近つくづく難しいと感じるのが、継続力の育成です。
やはり嫌なものはしたくないんですよね。
特に股割り。笑
ここはもっと工夫しなければ。
いくら重要性を伝えたところで中学生。
やはり嫌なものからは少しずつ遠ざかります。
ここはこちらの踏ん張りどころ。
練習でも股割りの時間はわざと取ります。
本来は短い練習時間はグランド練習に時間を割きたいところですが。
それを差し引いてでも股割りは大切なんです。
必要なことは伝えていますが、やはり自分で定着させなければ意味がない。
言うのは簡単ですがやるのは難しいです。
大人目線では解決しない事だらけです。
この生徒たちが長期的に見て幸せな野球人生になる様、愛情をもって接します。
継続力。大きな課題です。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ZebrasJr. Official Uniform
新年、明けましておめでとうございます! 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 さぁ、2021年がスタートしました。 今年はコロナウイルスと戦いながらのスタートになりましたが、みなさんお元気でしょうか。 緊急事態宣言も出始めており、広島県はまだですが油断できない状況です。 新...

-
今日もドべネックの桶について。 今日はドべネックの桶を組織に例えてお話ししたいと思います。 昨日のおさらいをすると、ドべネックの桶はバランスよく要素を得る事でより高い効果を得られるという話で、バッティングの能力に例えてお話ししました。 今日は組織編。 組織にな...
-
みなさん、今日何回くらい反省しましたか? 今日は土曜日ですので、仕事がない方はゆっくりした1日を過ごしたんでしょうか。 それとも休日だからと外出した方もいらっしゃるでしょう。 学生で部活動生であれば部活動が行われていたかもしれませんね。 ちなみに我が校は試験期間...
-
今日は、東広島市にあります八本松中学校野球部にお邪魔し、 合同練習をさせていただきました。 普段最大でも4人でしか練習していないので、集団で練習することがありません。 Jrの4人にとっては全体の練習が当たり前の事ではなく、貴重な経験になります。 初めての大人数...
0 件のコメント:
コメントを投稿