2019年7月26日金曜日
新たな一歩
今日は高校野球について話したいと思います。
昨日から話題になっている大船渡高校について少しだけ触れたいと思います。
結果的に、大船渡高校は甲子園を逃しました。
その際の采配等について議論が活発になっています。
私はこの議論こそが高校野球界の発展には必要な事だと思います。
是非は誰にも決められません。
ただ言える事はチームの方針や意向について何か言える事はないと思います。
私は、甲子園に行くことに大きな魅力は感じません。
もっと魅力のある事があるからです。
ただ、甲子園に賭けている球児がいる事も事実です。
そういう人にとっては理解に苦しむと思うし、甲子園に行くことがすべてではないという考えの人には理解できる話なのかなとも思います。
ただ、チームにはそれぞれビジョンがあります。
それは誰のものでもなく、紛れもなくチームのものです。
注目されていた高校だけに、取り上げるメディアの数も多いです。
これをきっかけに選手ファーストの高校野球を目指してほしいと思います。
高校野球界も新たな一歩を踏み出したと信じます。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ZebrasJr. Official Uniform
新年、明けましておめでとうございます! 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 さぁ、2021年がスタートしました。 今年はコロナウイルスと戦いながらのスタートになりましたが、みなさんお元気でしょうか。 緊急事態宣言も出始めており、広島県はまだですが油断できない状況です。 新...

-
今日もドべネックの桶について。 今日はドべネックの桶を組織に例えてお話ししたいと思います。 昨日のおさらいをすると、ドべネックの桶はバランスよく要素を得る事でより高い効果を得られるという話で、バッティングの能力に例えてお話ししました。 今日は組織編。 組織にな...
-
みなさん、今日何回くらい反省しましたか? 今日は土曜日ですので、仕事がない方はゆっくりした1日を過ごしたんでしょうか。 それとも休日だからと外出した方もいらっしゃるでしょう。 学生で部活動生であれば部活動が行われていたかもしれませんね。 ちなみに我が校は試験期間...
-
前回の試合から1週間が経過しました。 試合の反省を生かして練習を... といきたかったですが、実はあの試合以降練習が一回もありません。 「試験期間」に突入です。 Zebras・ZebrasJr.では「文武一道」を掲げています。 野球だけできていれば良いわけでは...
0 件のコメント:
コメントを投稿