2019年7月21日日曜日
勝負の厳しさ
今日は、高校野球部Zebrasの公式戦で、二人の生徒が観に行きました。
結果は残念ながら敗北。
初めて指導者としての夏権、高校野球の難しさとはこれかと思いました。
Zebrasらしさが出ていただけに、悔しいです。
ただ、野球界を変えるという目的に対する気持ちはブレません。
さぁ、素晴らしい3年生の姿に生徒たちは何を感じられたでしょうか。
何か少しでも感じる事があり、それが行動につながるものになってくれると嬉しいです。
3年後には自分たちも同じ舞台に立っている可能性があります。
5年後には最後の夏の大会を迎えています。
まだまだ5年後?
いえたった5年しかありません。
その時は刻一刻と近づいてきています。
この文を書いている今この時もです。
自分の野球生活をどのようにに送りたいのか。
どんな事を世に証明したいのか。
自分の人生をどう過ごしたいかも同じです。
今日を経てさらに大きく育ってほしいです。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ZebrasJr. Official Uniform
新年、明けましておめでとうございます! 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 さぁ、2021年がスタートしました。 今年はコロナウイルスと戦いながらのスタートになりましたが、みなさんお元気でしょうか。 緊急事態宣言も出始めており、広島県はまだですが油断できない状況です。 新...

-
前回の試合から1週間が経過しました。 試合の反省を生かして練習を... といきたかったですが、実はあの試合以降練習が一回もありません。 「試験期間」に突入です。 Zebras・ZebrasJr.では「文武一道」を掲げています。 野球だけできていれば良いわけでは...
-
新年、明けましておめでとうございます! 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 さぁ、2021年がスタートしました。 今年はコロナウイルスと戦いながらのスタートになりましたが、みなさんお元気でしょうか。 緊急事態宣言も出始めており、広島県はまだですが油断できない状況です。 新...
-
今日は、東広島市にあります八本松中学校野球部にお邪魔し、 合同練習をさせていただきました。 普段最大でも4人でしか練習していないので、集団で練習することがありません。 Jrの4人にとっては全体の練習が当たり前の事ではなく、貴重な経験になります。 初めての大人数...
0 件のコメント:
コメントを投稿