2019年6月18日火曜日
想い
先日、家に帰りアパートの廊下を歩いていると、民家が並んでいるのが見えるんですが、
子どもが3,4人で楽しそうに壁に野球ボールを投げて遊んでいました。
とにかく、楽しそうなんです。
子供のころ、野球をしている瞬間が楽しくて楽しくて。
でも少年野球が終わり、中学野球をしている頃には勝たなければいけない。
勝つためにはこうしなければいけない。
そんなことを考えるようになると型にはまっていきます。
指導者の型に。
いつのまにか勝つことだけに楽しみを覚えてしまう選手も多いと思います。
勝利を楽しめればいいだろうと仰る指導者の方もいらっしゃるでしょう。
それも否定はしませんし、否定する権利もありません。
ですが、私は野球そのものを楽しんでほしい。
楽しいことに探求心を持てる選手であってほしい。
純粋に、ひたむきに野球と、自分と向き合ってほしい。
その想いを持ち続けられる環境を作る事が指導者の役目です。
この想いはブレません。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ZebrasJr. Official Uniform
新年、明けましておめでとうございます! 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 さぁ、2021年がスタートしました。 今年はコロナウイルスと戦いながらのスタートになりましたが、みなさんお元気でしょうか。 緊急事態宣言も出始めており、広島県はまだですが油断できない状況です。 新...

-
今日もドべネックの桶について。 今日はドべネックの桶を組織に例えてお話ししたいと思います。 昨日のおさらいをすると、ドべネックの桶はバランスよく要素を得る事でより高い効果を得られるという話で、バッティングの能力に例えてお話ししました。 今日は組織編。 組織にな...
-
みなさん、今日何回くらい反省しましたか? 今日は土曜日ですので、仕事がない方はゆっくりした1日を過ごしたんでしょうか。 それとも休日だからと外出した方もいらっしゃるでしょう。 学生で部活動生であれば部活動が行われていたかもしれませんね。 ちなみに我が校は試験期間...
-
今日は、東広島市にあります八本松中学校野球部にお邪魔し、 合同練習をさせていただきました。 普段最大でも4人でしか練習していないので、集団で練習することがありません。 Jrの4人にとっては全体の練習が当たり前の事ではなく、貴重な経験になります。 初めての大人数...
✨素晴らしいですね。応援しています。✨
返信削除Juju9230さん
削除コメントありがとうございます。
言葉にして応援してくださる方がいると一層励みになります!
これからもブレない組織として活動していきます!